 |
敬語 速攻マスター |
鈴木 昭夫 (高5) |
日本実業出版社 |
2002/1 出版 |
|
|
 |
句集 海鳴り |
外山 士郎 (中45) |
- |
- 出版 |
|
|
 |
句集 海鳴り その後 |
外山 士郎 (中45) |
- |
- 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
渡辺何鳴俳句集(抄) |
渡辺 久 (中18) |
- |
- 出版 |
|
|
 |
歌集 まほらま列島V |
草野 文良[拓也] (中48) |
日通ペンクラブ |
2002/3 出版 |
|
|
 |
経験と存在 |
円谷 裕二 (高23) |
東京大学出版会 |
2002/1 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
詩季 第四十七号 |
長久保 鐘多(博徳) (高14) |
- |
- 出版 |
|
|
 |
2002福島県現代詩集 |
長久保 鐘多(博徳) (高14) |
福島県現代詩人会 |
- 出版 |
|
|
 |
龍 vol.115 |
長久保 鐘多(博徳) (高14) |
- |
- 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
龍 vol.116 |
長久保 鐘多(博徳) (高14) |
- |
- 出版 |
|
|
 |
人権考 心開くとき |
平田 篤州 (高22) |
解放出版社 |
1994/5 出版 |
|
|
 |
続・人権考 しあわせの温度 |
平田 篤州 (高22) |
解放出版社 |
1998/8 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
産経が変えた風 正論を貫いて |
平田 篤州 (高22) |
産経新聞ニュースサービス |
2001/11 出版 |
|
|
 |
日本人の足跡(1) |
平田 篤州 (高22) |
産経新聞ニュースサービス |
2001/11 出版 |
|
|
 |
日本人の足跡(2) |
平田 篤州 (高22) |
産経新聞ニュースサービス |
2002/2 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
日本人の足跡(3) |
平田 篤州 (高22) |
産経新聞ニュースサービス |
2002/4 出版 |
|
|
 |
追憶の画帖 |
小沼 勇 (中44) |
- |
1987年 出版 |
|
|
 |
続・追憶の画帖 |
小沼 勇 (中44) |
- |
- 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
自然を詠む農山漁村俳句精選 |
小沼 勇 (中44) |
農山漁村文化協会 |
1987/7 出版 |
|
|
 |
漁業政策百年 |
小沼 勇 (中44) |
農山漁村文化協会 |
1988/3 出版 |
|
|
 |
漁村旅情 |
小沼 勇 (中44) |
創造書房 |
1996/11 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
漁村再訪の旅 |
小沼 勇 (中44) |
創造書房 |
1993/9 出版 |
|
|
 |
魚つき林と漁民の森 |
小沼 勇 (中44) |
創造書房 |
2000/3 出版 |
|
|
 |
農業構造改善事業の系譜 |
小沼 勇 (中44) |
日本アグリビジネスセンター |
2000/1 出版 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
けなげな漁村の女性たち |
小沼 勇 (中44) |
創造書房 |
2001/4 出版 |
|
|
 |
農村漁村を詠んだ芭蕉・蕪村・一茶の句碑と古今の名句 |
小沼 勇 (中44) |
創造書房 |
2002/3 出版 |
|
|
|
|